追記(2013.1.20):
2013年1月20日現在、動画がすべて非公開になっているようです。
よろしければこちら↓の記事をご覧ください。
マニュアルいらず!NI MASCHINEを買う前、買った後に見ておくべき動画 vol.2
マニュアルを読むのが苦手という方のために、MASCHINEのチュートリアル動画をまとめてみました。
購入を考えている方にも、具体的な使い方を事前に知るチャンスかもしれません。
また、よくMPCと比較して、MASCHINEはUNDO機能がないといわれているようですが、UNDO機能は搭載されています。
[SHIFT]+[PAD1]がUNDOです。
このような便利なショートカットも少しだけまとめておきました。
MASCHINE 1.5で追加された機能
- 追加ハードウェアコントロールの説明、追加イベントセレクト、同時発音数の追加オプション、キットのパターンロード、デフォルトオプション
- 波形編集(ズーム、スライス機能)
- MPCプログラムのインポート、ヴィンテージモード(MPC60&SP1200)、16ベロシティ
- MIDIのドラッグ&ドロップ、AUDIOのドラッグ&ドロップ、MIDIのエクスポート、マクロコントロール、MIDIダイレクトレコーディング、MIDI OUTの強化、サンプルを含むプロジェクトの保存
MASCHINEの機能
- MASCHINEの概要
- ハードウェアの概観
- ブラウザとライブラリ・パート1
- ブラウザとライブラリ・パート2
- ライブレコーディング・パート1
- ライブレコーディング・パート2
- ライブレコーディング・パート3
- ステップレコーディング
- FXとオートメーション・パート1
- FXとオートメーション・パート2
- サンプリング・パート1
- サンプリング・パート2
- スライシング
- シーンとパフォーミング・パート1
- シーンとパフォーミング・パート2
- シーンとパフォーミング・パート3
- オーディオの書き出し
- ソフトウェア・シーケンサー
- MIDIコントロール
- TRAKTORとシンク
おまけ:便利なショートカットメモ
UNDO(アンドゥ) | [PAD1]+[SHIFT] |
REDO(リドゥ) | [PAD2]+[SHIFT] |
エフェクトのバイパス | [ボタン5~8]+[SHIFT] ※右ディスプレイにエフェクトモジュールの表示時 |
MASCHINE 1.5 日本語チュートリアル
追加ハードウェアコントロールの説明、追加イベントセレクト、同時発音数の追加オプション、キットのパターンロード、デフォルトオプション
波形編集(ズーム、スライス機能)
MPCプログラムのインポート、ヴィンテージモード(MPC60&SP1200)、16ベロシティ
MIDIのドラッグ&ドロップ、AUDIOのドラッグ&ドロップ、MIDIのエクスポート、マクロコントロール、MIDIダイレクトレコーディング、MIDI OUTの強化、サンプルを含むプロジェクトの保存
MASCHINE TUTORIAL VIDEO
MASCHINEの概要
ハードウェアの概観
ブラウザとライブラリ・パート1
ブラウザとライブラリ・パート2
ライブレコーディング・パート1
ライブレコーディング・パート2
ライブレコーディング・パート3
ステップレコーディング
FXとオートメーション・パート1
FXとオートメーション・パート2
サンプリング・パート1
サンプリング・パート2
スライシング
シーンとパフォーミング・パート1
シーンとパフォーミング・パート2
シーンとパフォーミング・パート3
オーディオの書き出し
ソフトウェア・シーケンサー
MIDIコントロール
TRAKTORとシンク
>>Native Instruments MASCHINEが手頃な価格に!
>>楽天を見る
>>Amazonを見る
>>Native Instrument MASCHINE の使用アーティスト
"NI MASCHINE"のYouTube動画 powered by Google
※関連のない動画が表示されることもあります。